飲みに誘うなら、引合の無い時がBest!
公開日:
:
最終更新日:2014/07/27
営業マン
もし、発注書を受取る前にクライアントの発注番号を知る事が出来たら?営業としては月々の受注額の調整が可能になります。
某社購買部の発注者(女性)は、綺麗な方でしたね~お礼の意味を含め、たまに食事してました。男の下心は有っても、業務的な作意はありませんでした。
見積提出済みで発注は確定視も、発注書は届いていない・・・厚かましいと思ったのですが「次の発注番号は分りますか?」と電話で聞くと、教えて頂けました。受注額が欲しい月で助かりました。
発注書は未受理ですが、クライアントから発注番号を聞けた=発注確定=受注計上が出来たのです。助かりましたね。電話で聞いたのは一度きりです。毎月電話で聞いてたら?嫌われるでしょうね。
※大きな案件が来てから食事(接待)に誘ったら、業務的な下心が見え見えで嫌らしいでしょ?何も引合が無い時なら気軽に誘えるし、クライアント側もお気楽でしょう。購買発注者に限らず、引合が無い時こそ仲良くなれるチャンスです。この会社は大口案件のポテンシャルが有ると踏んだら、極力仲良くしましょう。引合が無い時こそグッド・タイミングなのです。
adsense
関連記事
-
-
保守開始日を先延ばしにすると・・・
PC 関係のハード・ウェア販売で保守(有償)も同時に発注される会社は多いです。その時に無理を仰るシス
-
-
キーマンが女性なら要注意!
転職3社目の会社に入って初めての見積でした。それなので良~く覚えている案件です。初回訪問で「う~ん、
-
-
営業は、切り札を使うタイミングを図れ!
切り札とは?分かり易く例えると「この桜吹雪が、お見通しだ」や「頭が高い、この印籠が目に入らぬか」を出
-
-
外資系の社風とは・・・
初めて外資系企業(超大手)へ、転職しました。因みに、転職前の会社は一部上場企業と外資の合資会社だった
-
-
印鑑を押した結果・・・1億円払え!
転職5社目で、外資系では2社目での出来事です。もう12年以上も前の事だから時効でしょう?本社 US
-
-
営業にだってルールが有る!
スポーツ同様、営業にもルールが有ります。普段、何気なく実行している方が多いので、簡単に纏めます。ルー
-
-
交換はセンド・バックが基本です
納品した CRT の不具合で代替品を発送しました。不具合の CRT は使いますか?返送しますか?と聞
-
-
社会人ならカードは最低2枚、必要です
◆社会人になったらクレジット・カードを最低2枚は持ちましょう。就職して社会人になれば、誰でもカードは
-
-
上へ Escalation したら・・・
外資系企業3社目は中小のストレージ会社でした。困った事に、大手製薬企業の注文書が FAX でゾクゾク
-
-
ギブ・アップなら料金は2倍が妥当!
ラック・マウント型サーバ&ストレージの様な大物を納品する時の注意点です。初めならラック組立費やOS
adsense
- PREV
- 外資系の社風とは・・・
- NEXT
- 上へ Escalation したら・・・