営業なら5分前が基本!
公開日:
:
最終更新日:2014/07/28
営業マン
「営業は5分前精神で!」とは?
時間に余裕を持ちなさいという事です。
ビルで迷って時間ギリギリに訪問するも、汗だくで・・・じゃかっこ悪いでしょ!
訪問先のビルへ入ったら先ず、トイレへ向かいます。やる事は以下です。
1.雨で濡れた物(バッグとか)は拭く。
2.用を済ませる。
3.ズボンのチャック締めを要確認!
※社会の窓が開いたまま受付を通って、商談後に気付いたなんて恥ずかしいでしょ。トイレへ行く時間は無くても、チャックの確認だけは済ませて受付に行きましょう。
4.髪形やネクタイの外見を整える。
真夏なら汗をひかせる時間も考慮して訪問しましょう。
adsense
関連記事
-
-
メールにフッダーさえ有れば・・・
部下で電話が少ない営業マンは要注意です。 恐らくメールのフッダー無しが原因で仕事が滞ってます。
-
-
クールビズでも着こなしの基本は同じです
昨今はクールビズとかで、服装に関しては寛大な感じがしますが、決して基本が変わった訳では有りません。基
-
-
見積書の一発勝負が一番厳しい!
転職先(3社目)の会社は平均年齢が高い会社だったので、若い私(でも31歳)は営業の中でも厳しい新規開
-
-
もし未入金があったら「誓約書」を書かせましょう
大企業なのに支払遅延(2ヶ月遅延が多発)が多い会社でした。古巣の会社なんですけどね・・・言い訳がシス
-
-
営業結果は4パターンある
サラリーマン時代は、営業職をしてました。 お蔭様で、営業成績:1~2位(上場企業:8,500人)で
-
-
外資系の社風とは・・・
初めて外資系企業(超大手)へ、転職しました。因みに、転職前の会社は一部上場企業と外資の合資会社だった
-
-
嫌な直感は外れない!
日本を代表する超々大企業の元副社長という肩書きで、メーカから紹介されたベンチャー企業がありました。ハ
-
-
印鑑を押した結果・・・1億円払え!
転職5社目で、外資系では2社目での出来事です。もう12年以上も前の事だから時効でしょう?本社 US
-
-
飲みに誘うなら、引合の無い時がBest!
もし、発注書を受取る前にクライアントの発注番号を知る事が出来たら?営業としては月々の受注額の調整が可
adsense
- PREV
- トップ・セールスを目指す新人君!
- NEXT
- 営業にだってルールが有る!



