印鑑を押した結果・・・1億円払え!
公開日:
:
最終更新日:2014/07/28
営業マン
転職5社目で、外資系では2社目での出来事です。もう12年以上も前の事だから時効でしょう?本社 US から「売上が入金されていない」と、通達が来ました。私が担当を引継いだ大手企業で金額:約1億円でした。ハァ?当時の社長と担当営業は既に退職してます。オイ、やったな?インセンティブだけ貰って逃げたんだろ!が、頭を過ぎりました。
早速、私と上司はクライアントの担当者(部長)へ、アポを取って伺いました。当時、形式だから~迷惑は掛けないから~という条件で発注書に自分の印鑑を押したらしい。本社 US は日本が印鑑文化と知ってます。よって会社印でも個人印でも、印鑑が押されていれば正式な発注書と認識してしまいます。担当者から当時の発注条件を伺った後に、本社からの通達を冷酷に知らせました。もし、裁判沙汰にするなら裁判所はアメリカになりますと・・・
翌週、だだっ広い部屋に通されました。先方の面子は事業部長、購買責任者、法務が二人、担当者、担当者の部下だったかな?そうそうたるメンバーでした。こちらは上司と私の二人だけです。揚げ足を取られぬ様、言葉は最小限に留めて極力話さない方針でした。お互い同じ戦略の様で、場はピ~ンと張詰めた緊張感で、ズシッと重い空気でしたね。1分ぐらいの無言が何度もありました。単純に1億払え!いや、払わん!の睨み合いですからね。
結果、払って頂きました。私が担当営業でなければ、払わなかったかも知れないのに・・・ちょっと可愛そうでした。もう、ぐうの音も出ない提案で追い詰めてしまいました。具体的に書くと社名と何の件かバレそうなので、詳細は割愛させて頂きます。
口車に乗って発注書に自分の印鑑を押したらどうなるか?よ~く、考えてからにましょう。記名捺印した部長さん、降格かリストラでしょう。騙して受注した担当営業と社長は、立派な詐欺師ですね。既に退職したとはいえ、後ろから刺されない様に注意しましょう。
腹が立つのは前任者の尻拭い=タダ働き!私へのインセンティブは無い事です。売上でインセンティブにしてくれよ~と思いましたね、後にそうなりましたが・・・もう遅い!
adsense
関連記事
-
-
外資系の社風とは・・・
初めて外資系企業(超大手)へ、転職しました。因みに、転職前の会社は一部上場企業と外資の合資会社だった
-
-
一番に案件を聞いたら受注確定?
初回訪問した会社でラッキーな事がありました。 概要は以下です。 ・ノート PC :100台 ・
-
-
社会人ならカードは最低2枚、必要です
◆社会人になったらクレジット・カードを最低2枚は持ちましょう。就職して社会人になれば、誰でもカードは
-
-
営業結果は4パターンある
サラリーマン時代は、営業職をしてました。 お蔭様で、営業成績:1~2位(上場企業:8,500人)で
-
-
見積書の一発勝負が一番厳しい!
転職先(3社目)の会社は平均年齢が高い会社だったので、若い私(でも31歳)は営業の中でも厳しい新規開
-
-
営業なら5分前が基本!
「営業は5分前精神で!」とは? 時間に余裕を持ちなさいという事です。 ビルで迷って時間ギリギリに
-
-
メールにフッダーさえ有れば・・・
部下で電話が少ない営業マンは要注意です。 恐らくメールのフッダー無しが原因で仕事が滞ってます。
-
-
もし未入金があったら「誓約書」を書かせましょう
大企業なのに支払遅延(2ヶ月遅延が多発)が多い会社でした。古巣の会社なんですけどね・・・言い訳がシス
-
-
保守開始日を先延ばしにすると・・・
PC 関係のハード・ウェア販売で保守(有償)も同時に発注される会社は多いです。その時に無理を仰るシス
adsense
- PREV
- 嫌な直感は外れない!
- NEXT
- 外資系の社風とは・・・