ギブ・アップなら料金は2倍が妥当!
公開日:
:
最終更新日:2014/07/27
営業マン
ラック・マウント型サーバ&ストレージの様な大物を納品する時の注意点です。初めならラック組立費やOS とDB インストールは一緒に見積書しましょう。それでも人件費をカットしたなら、やり遂げて欲しいものです。一番困るのは、途中まで組んでギブアップされるクライアントです。
全く迷惑ですね~言い訳が情けない。同じ金額を払うから・・・だって?それは組み始める前の話です。中には途中まで組んだのだから、半値にして欲しいなんて言う図々しい輩もいますが~きっぱりと料金は2倍になります。
途中で放り投げたプラモデルを、思い浮かべて欲しいですね。箱入りからのスタートと、どっちが「楽」ですか?と!ゼロスタートで組上げるなら、組むだけで済みますが、1つでも組み間違えていたら全てが組み直しになります。そう脱着の「脱」料金が発生するのです。ゼロ・スタートではなく、マイナス・スタートなのです。途中まで組んだって?ギブ・アップするには何らかの理由があるのでしょ?本音なら3倍、頂きたいですね。
どうしても見積時の金額にして欲しいなら、組上げる前のゼロ時点に戻して頂けますか?と、お願いしてます。そう、箱入り状態のプラモデルまで戻してもらうのです。脱着の「脱」費を減らせます。
adsense
関連記事
-
-
営業結果は4パターンある
サラリーマン時代は、営業職をしてました。 お蔭様で、営業成績:1~2位(上場企業:8,500人)で
-
-
保守開始日を先延ばしにすると・・・
PC 関係のハード・ウェア販売で保守(有償)も同時に発注される会社は多いです。その時に無理を仰るシス
-
-
上へ Escalation したら・・・
外資系企業3社目は中小のストレージ会社でした。困った事に、大手製薬企業の注文書が FAX でゾクゾク
-
-
飲みに誘うなら、引合の無い時がBest!
もし、発注書を受取る前にクライアントの発注番号を知る事が出来たら?営業としては月々の受注額の調整が可
-
-
印鑑を押した結果・・・1億円払え!
転職5社目で、外資系では2社目での出来事です。もう12年以上も前の事だから時効でしょう?本社 US
-
-
サポート相手は小学生?
某証券会社から PC の電源が入らないとクレームを受けたサポートが・・・ギブ・アップして、私に内線が
-
-
見積書の一発勝負が一番厳しい!
転職先(3社目)の会社は平均年齢が高い会社だったので、若い私(でも31歳)は営業の中でも厳しい新規開
-
-
営業にだってルールが有る!
スポーツ同様、営業にもルールが有ります。普段、何気なく実行している方が多いので、簡単に纏めます。ルー
-
-
嫌な直感は外れない!
日本を代表する超々大企業の元副社長という肩書きで、メーカから紹介されたベンチャー企業がありました。ハ
-
-
会社より個人の性格を見極める!
会社としての規模や信用も大事ですが、それ以上に個人の性格の見極めが重要です。 私は、貸出機の箱&貸
adsense
- PREV
- 保守開始日を先延ばしにすると・・・
- NEXT
- サポート相手は小学生?